- ホーム
- 新着情報
2025/04/16
![]() |
吹奏楽部が中庭コンサートを行いました。 |
![]() |
![]() |
昼休みに中庭で吹奏楽部によるコンサートが行われました。わずかな時間ではありましたが、吹奏楽部の演奏に酔いしれるひと時でした。 |
![]() ![]() |
2025/04/09 |
第64回入学式が行われました。 |
![]() |
![]() |
晴天に恵まれた昨日午前中に第64回入学式が行われました。保護者、職員、在校生に見守られながら200名の新入生が本校に入学をいたしました。誰かの肩に乗った桜の花びらが会場に入り、風情のある入学式となりました。期待と不安を抱えて入学してきたと思いますが、失敗を恐れず、たくさんチャレンジをして、本校で充実した3年間を過ごしてください。 |
![]() ![]() |
2025/04/09 |
令和7年度始業式が行われました。 |
![]() |
![]() |
令和7年度始業式が行われました。 厳粛な雰囲気の始業式の後、新クラス・新担任発表にドキドキしながらも、新しい年度が始まり、生徒の表情はやる気に満ちていました。今年度も授業、学校行事、部活動など高校生のパワーを発揮してがんばっていきましょう。 |
![]() ![]() |
2025/03/18 |
補充募集について |
![]() |
令和7年度 福岡県公立古賀竟成館高等学校入学者選抜 補充募集は実施いたしません。 |
![]() ![]() |
2025/03/19 |
令和6年度3学期終業式 |
![]() |
![]() |
昨日、令和6年度3学期終業式が行われました。校長先生から「失敗と挑戦」という内容の講話をいただきました。寒い体育館でしたが、生徒たちは凛とした表情で講話の内容を受け止めていました。1年間の学校生活が終わり、4月からは新しい学年に進級します。短い期間ではありますが、明日から春休みとなります。休息を取ったり、部活動で体を動かしてリフレッシュしたり、来年度に向けて英気を養って欲しいと思います。 |
![]() ![]() |
2025/03/18 |
古賀駅清掃~チアリーディング部~ |
![]() |
![]() |
いつもお世話になっている古賀駅と古賀駅周辺の清掃活動をしました。 これからも感謝の気持ちを忘れずに活動していきます。 |
![]() ![]() |
2025/03/14 |
2学年探究発表会・進路学習会・進路ガイダンス |
![]() |
![]() |
本日は校内で2学年の探究発表会、進路学習会、進路ガイダンスが終日かけて行われました。 1・2限目は総合的な探究の時間でグループごとに探究活動をした内容を発表しました。本日の発表は学年から選抜された代表グループ10組で、よく練られた発表に聞く生徒たちも真剣な表情でした。 3・4限目は外部の講師の先生に来校いただき、受験を意識した小論文講座を開いていただきました。途中生徒どうしで話し合いを行なうなど、活気ある講座になりました。 5・6限目は大学や専門学校の先生から各学部・学科の内容を詳しく教えていただき、進路先での学習のイメージができたようでした。 3年生が目前の2年生、来年度の進路実現に向けて本日の活動を有効に活用してがんばってほしいと思います。 |
![]() ![]() |
2025/02/25 |
美術部がステージ背景画を製作しました |
![]() |
![]() |
2月23日(日)に、古賀市リーパスプラザで「古賀市童謡まつり」が開催され、そのステージ背景画を美術部生徒が製作しました。ステージに設置された背景画はとても迫力があり、生徒も大変喜んでいました。これからの活動の励みになります。このような機会を下さり、ありがとうございました。 |
![]() ![]() |
2025/02/19 |
【総合ビジネス科】 簿記出前講義が行われました! |
![]() |
![]() |
2月17日(月)に2年生会計コースを対象に簿記出前講義が実施されました。 TAC株式会社の先生に来校いただき、日商2級の内容について講義をしていただきました。特に仕訳は苦手な生徒もおり、真剣に学ぶ姿が見られました! 次の日商簿記検定につながると思います。がんばれ! |
![]() ![]() |
2025/02/18 |
進路行事 第二学年 小論文ガイダンス |
![]() |
![]() |
講師の先生から頂いたアドバイスを来年度の本番に役立てようと一所懸命に受けていました。自分自身の血肉にして、入試という激動の世界を乗り越えていってくれると思います。 |
![]() ![]() |
2025/01/27 |
地域清掃 古賀駅&その周辺 |
![]() |
![]() |
日ごろからお世話になっている古賀駅&その周辺を清掃して来ました。 普段利用している駅ですが、目線を変えるとたくさんのゴミや汚れに気づきました。 これからも感謝の気持ちを忘れずに活動していきます。 |
![]() ![]() |
2025/01/23 |
美術部が背景画を作成しています |
![]() |
![]() |
2月23日(日)に、古賀市リーパスプラザで「古賀市童謡まつり」が開催されます。そのステージ背景画を本校美術部生徒が作成しています。縦5m×横12.65mのサイズを12分割して下描きし、色塗りの作業を始めました。少ない人数で大変ですが、楽しんで大きな絵をのびのびと描いています。完成を目指して頑張ります! |
![]() ![]() |
2025/01/16 |
2学年修学旅行(5日目最終日) |
![]() |
![]() |
本日は修学旅行5日目、修学旅行最終日になりました。 生徒たちは事前に計画していた東京研修を行うべく、各班ごとに朝からホテルを出発しました。自分たちで行先や交通手段を調べて、半日東京で過ごしました。そして15時前の飛行機に乗り、17時過ぎに福岡空港に到着!長野でのスキーや東京での経験、楽しい思い出をお土産に無事福岡に帰ってきました。 修学旅行の体験を活かして、今後の学校生活を過ごしていって欲しいと思います。 |
![]() ![]() |
2025/01/16 |
本校生徒が新聞に紹介されました。 |
![]() |
![]() |
本校総合ビジネス科の生徒が昨年12月24日に古賀市内3社の企業訪問を行いました。その時の様子が1月14日付けの西日本新聞に掲載されました。 高校卒業後に就職を希望する生徒たちは、次年度の就職活動に向けて意識を高く持ち、早めの準備を進めています。 |
![]() ![]() |
2025/01/15 |
2学年修学旅行(4日目) |
![]() |
![]() |
本日は修学旅行4日目、長野から東京へ移動し、ディズニーリゾート(東京ディズニーシー)での一日を過ごしています。お日様が出て、さほど寒くもなく、天候に恵まれました。日頃の行いが良かったのでしょう。終日満喫します。 |
![]() ![]() |
2025/01/14 |
2学年修学旅行(3日目) |
![]() |
![]() |
待ちに待った修学旅行、12日(日)に福岡空港を元気に出発した2学年生徒たちの様子をお伝えします。 スキー研修一日目13日(月)・二日目14日(火)ともに晴天に恵まれ、長野県にある車山高原でスキー研修を行っています。スキー研修二日目には、みな上達し、全員山頂まで行きました。山頂では360度パノラマの絶景を楽しみ、雄大な大雪原を堪能しています。 |
![]() ![]() |
2024/12/30 |
陸上競技部 今年最後の練習 |
![]() |
![]() |
今年最後の練習(12/29)をグローバルアリーナで 九州産業高校と合同で行いました。 来年につながる力強い走りでした。 日没後も集中力を切らさずに取り組みました。 自己ベストを更新し広島インターハイ出場を果たして もらいたいと思っています。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 |
![]() ![]() |
2024/12/30 |
陸上競技部 U-19強化合宿 |
![]() |
![]() |
2024年度日本陸上競技連盟U-19強化研修合宿 12月25日(水)~28日(土) レゾナックドーム大分で行われました。 各県の代表選手が集まり、お互いに切磋琢磨しレベルの高い練習を行いました。 広島インターハイでの活躍が楽しみです。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 参加生徒 女子 棒高跳 2年2組 朝倉 美咲 |
![]() ![]() |
2024/12/26 |
2学年 |
![]() |
![]() |
12月23日~26日まで冬期補習があり、それぞれの科、コースによってしっかりと目標を定め最後まで学習に取り組むことができました。最終日は就職希望の生徒にむけて外部講師をお招きし、就職ガイダンスも実施されました。 補習の合間をぬって1月の修学旅行に向けての準備や説明もありました。総合ビジネス科マーケティングコースの生徒はチャレンジショップの経験を活かし、靴下販売を行いました。修学旅行に向けてたくさん靴下を購入する生徒に販売をし、決算報告までできました。 ベーシックデザインコースの生徒の書いた表紙・裏表紙・挿絵も入った修学旅行のしおりも完成し、いよいよだと実感もわいてきています。 今年も2学年のパワーをしっかりと出せた1年でした。1月からもまだまだパワーアップしていきます! |
![]() ![]() |
2024/12/23 |
【簿記部】第20回福岡県高等学校簿記競技会新人戦 (第15回商業高校生オリンピックinふくおか) |
![]() |
![]() |
12月22日(日)に福岡大学で新人戦が行われました。県内で商業科目を学ぶ11校の生徒が集まりました。 大会結果は団体3位、個人8位(2年5組穴井沙奈さん)となりました。 |
![]() ![]() |
2024/12/21 |
陸上競技部 室内棒高跳記録会 |
![]() |
![]() |
2024年度 第1回室内棒高跳記録会 12月15日(日) ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅(鹿児島県) で行われました。 日本記録保持者の諸田選手をはじめ、日本ランキング上位の選手が出場しハイレベルな試合となりました。本校の生徒もパーソナルベストやそれに近い記録をマークし、来年度の広島インターハイへ向け良いスタートとなりました。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 棒高跳 今川 詩月(3年) 3m00 原田 花瑛(2年) 2m80 朝倉 美咲(2年) 2m70 金子 零菜(1年) 2m30 |
![]() ![]() |
2024/12/03 |
家庭クラブ活動報告 |
![]() |
![]() |
家庭クラブでは、古賀市役所等と連携して古賀市内の飲食店を取材し、その内容と位置情報をまとめたWebページを作成しました。入力など難しい点もありましたが、地道に作業を行い、作成することができました。上記タイトルをクリックすると古賀市公式ホームページを開くことができ、作成したWebページを見ることができます。ぜひご覧ください。 |
![]() ![]() |
2024/11/26 |
九州チアリーディングフェスティバル |
![]() |
![]() |
チアリーディング部は11月24日(日)福岡市総合体育館で開催された九州チアリーディングフェスティバル2024に出場しました。 3年生が引退してから初めての大会となり、緊張もありましたがこれまでの練習の成果を出し切った演技をすることができました。また新たに目標を決めて成長していきたいと思います。ご声援ありがとうございました! |
![]() ![]() |
2024/11/11 |
チアリーディング イベント出演 |
![]() |
![]() |
11月 9日(土)福岡女学院看護大学 11月10日(日)小野小学校 にてチアリーディング部は演技披露及びチアリーディング体験をさせていただきました。多くの方に演技を見て声援を送っていただいたこと、チアリーディング体験をしていただいて一緒に楽しい時間を共有できたこと、とてもうれしく思います。 福岡女学院看護大学の皆様、小野小学校「野幸山幸おのまつり」関係者の皆様 本当にありがとうございました! |
![]() ![]() |
2024/11/07 |
令和6年度学校説明会 駐車場について |
![]() |
明日(11/8)行う学校説明会ですが、参加希望者が想定以上に大多数となり、校内に駐車場の確保ができません。ご来校の際は公共の交通機関か近隣の有料駐車場のご利用をお願いいたします。 何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 |
![]() ![]() |
2024/11/06 |
【簿記部】第47回西日本高等学校簿記競技大会 |
![]() |
![]() |
11月3日(日)に久留米大学で第47回西日本高等学校簿記競技大会が行われました。九州を中心に18校192名が参加し、2年5組の穴井沙奈さんが上級の部第3位4席の成績でした。 これからも検定取得をはじめ、競技大会に向けてもがんばりたいと思っています。 |
![]() ![]() |
2024/11/05 |
まつり新宮 |
![]() |
![]() |
11月3日(日)新宮町で「まつり新宮」が開催されました。今年も総合ビジネス科2年マーケティングコースによる販売実習をさせていただきました。工夫を凝らしたPOP広告を作成したり、日頃から学習していることを活かして商品を並べる配置や接客方法についても自分たちで考えて実践していきました。1日を通して接客の楽しさ、難しさを学ぶことができました。 また、チアリーディング部も毎年「まつり新宮」に出演させていただいています。今年も晴天の中、多くのお客様の声援をいただき元気いっぱい演技を披露することができました。たくさんの応援ありがとうございました! |
![]() ![]() |
2024/11/04 |
陸上競技部 ツール・ド・九州(探究活動) |
![]() |
![]() |
ツール・ド・九州 福岡ステージ(10月14日) に参加させていただきました。 このツール・ド・九州は、九州経済連合会が会長が務め、 開催県の知事が副会長として参画する大型プロジェクトです。 陸上競技部は、「地域のみんなが住み続けたいと思ってもらう ために自分は何ができるか」をテーマとして、探究活動に参加 しています。 レースのフィニッシュとなった宗像大社で、企業の方や観戦に 来られたお客様にインタビューを行いました。 大変良い経験をさせていただきました。 これから、ブラッシュアップし福岡県知事へ発表ができるよう取り組んでいきます。 |
![]() ![]() |
2024/10/27 |
陸上競技部 秋季記録会 |
![]() |
秋季記録会が、10月26日(土)・27日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 トラックシーズン終盤となる試合でした。 練習成果を垣間見ることができました。これからの成長が楽しみです。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 男子 棒高跳 8位 立川 竜乃介(1年) 砲丸投 7位 樋口 諒大 (1年) 女子 棒高跳 1位 今川 詩月(3年) 2位 朝倉 美咲(2年) 3位 原田 花瑛(2年) 4位 金子 零菜(1年) |
![]() ![]() |
2024/10/20 |
チアリーディング部 イベント出演 |
![]() |
![]() |
10月19日(土)第78回玄海中学校文化祭に本校チアリーディング部が出演させていただきました。”夢プロジェクト”の時間で中学生の皆さんとボードを使った声出し、演技披露、チアリーディング体験、本校生徒6名による講話、質疑応答と長時間にわたり交流をさせて頂き、楽しい時間を過ごすことができました。玄海中学校のみなさんはとても明るく元気で、私たちの方が元気・勇気・笑顔をもらったような気がします。文化祭という大きな行事に私たちをお招きいただいたことに感謝しています。玄海中学校の皆様本当にありがとうございました。! |
![]() ![]() |
2024/10/18 |
2学年芸術鑑賞~博多座~ |
![]() |
![]() |
10月16日(水)2学年で博多座へ芸術鑑賞へ行きました。今年度はスーパー歌舞伎「ヤマトタケル」でした。事前学習として総合ビジネス科の6名が博多座・スーパー歌舞伎・出演者について等調べ、パワーポイントで発表してくれたおかげで、事前に興味を持つことができ、楽しんで4時間鑑賞することができました。初めてのスーパー歌舞伎でしたが、ストーリーもわかりやすく、レーザー照明やスモーク等の演出、ワイヤーで吊り上げて空中を飛ぶ姿、全てに感動をした一日でした。 |
![]() ![]() |
2024/10/07 |
チアリーディング部 イベント出演 |
![]() |
![]() |
10月5日(土)花見あおぞらこども園の運動会に本校チアリーディング部が出演させていただきました。演技披露だけではなく、園児のみなさんと声出しをしたり、チアリーディングの体験をしていただいたり、楽しい時間を過ごさせて頂きました。終わりには園児のみなさんから手作りのメダルをプレゼントしていただきとても感動しました。保育園の大きな行事に参加させていただき貴重な時間を共有させてもらえたことに感謝しています。保育園関係者の皆様本当にありがとうございました。! |
![]() ![]() |
2024/10/06 |
陸上競技部 全九州高等学校新人陸上競技大会 |
![]() |
新人戦九州大会が 10月5日(土) 大分スポーツ公園レゾナックドーム大分で行われました。 女子棒高跳で上位入賞を果たせませんでしたが、 精一杯実力を発揮しました。 来年のインターハイへの良い経験となりました。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 棒高跳 7位 朝倉 美咲(2年) |
![]() ![]() |
2024/09/17 |
家庭クラブ 研究発表大会 |
![]() |
![]() |
9月12日(木)に、サンレイクかすやで福岡地区高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会が行われ、本校の家庭クラブ役員5名(2年生)が「古賀市の知らない世界~GISを利用して古賀市の魅力を世界に発信しよう~」という題目で研究発表を行いました。最初は緊張していましたが、落ち着いて堂々と発表しました。「地域貢献度の高い活動」との講評を頂き、優秀賞を受賞しました。これからも、学校や地域の活性化のために頑張って取り組みます! |
![]() ![]() |
2024/09/15 |
陸上競技部 新人戦福岡県大会 |
![]() |
新人戦福岡県大会が 9月14日(土)・15日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 女子棒高跳で九州大会出場を果たすことができました。 九州大会では上位入賞を目指します。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 総合の部 13位 フィールドの部 7位 棒高跳 2位 朝倉 美咲(2年) 4位 原田 花瑛(2年) |
![]() ![]() |
2024/09/15 |
陸上競技部 新人戦中部ブロック予餞会 |
![]() |
新人戦中部ブロック予選会が 8月31日(土)・1日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 新チームで挑み、夏休みの練習の成果を発揮した 試合となりました。 不撓不屈の精神で九州大会出場を果たしたいと思います。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 男子 棒高跳 7位 立川 竜之介(1年) 女子 総合の部 11位 フィールドの部 7位 棒高跳 1位 朝倉 美咲(2年) 3位 原田 花瑛(2年) |
![]() ![]() |
2024/09/02 |
チアリーディング部 JAPANCUP出場 |
![]() |
チアリーディング部は8月29日(木)~9月1日(日)に国立代々木競技場で行われたJAPANCUP2024に出場しました。これまでの練習の成果がしっかりと発揮できた演技をすることができました。これまで応援本当にありがとうございました! 9月4日(水)は本校の第60回体育祭です。全校生徒と一体となって全校応援をしっかりと盛り上げます! |
![]() ![]() |
2024/09/02 |
総合運動部(水泳) |
![]() |
![]() |
8月31日、9月1日に実施された 令和6年度福岡県高等学校新人選手権水泳競技大会 の結果をお知らせします。 1年石田遥菜 女子50m背泳ぎ 32.81(標準記録突破) 女子100m背泳ぎ 1'09.61(標準記録突破) 第3位 共に九州大会(末弘杯)への出場を決めました。 |
![]() ![]() |
2024/08/30 |
陸上競技部 九州選手権 |
![]() |
第79回九州陸上競技選手権大会兼第109回日本陸上選手権大会予選 8月23日(金) タピック県総ひやごんスタジアムで行われました。 多くのトップアスリートが出場する中、自己ベストまであと少しでしたが、練習の成果を存分に発揮できた素晴らしい試合でした。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 女子 棒高跳 10位 今川 詩月(3年) |
![]() ![]() |
2024/08/26 |
チアリーディング部壮行会 |
![]() |
![]() |
8月26日(月)始業式の後、チアリーディング部全国大会壮行会が行われました。チアリーディング部は8月29日(木)~9月1日(日)に東京の国立代々木競技場で行われるJAPANCUP2024に出場します。壮行会では、全校生徒の前で演技を披露し、たくさんの拍手や声援をいただきました。それらをパワーに変えてこれまでの練習の成果を発揮できるよう精一杯演技してきます! |
![]() ![]() |
2024/08/17 |
チアリーディング部 大島七夕まつり |
![]() |
![]() |
8月7日(水)宗像市大島で七夕まつりが開催されました。本校チアリーディング部は大島の方々にチアリーディング体験をしていただいたり、演技を披露をして一緒に盛り上がっていただいたりしました。美しい海に囲まれ、島の皆さんの温かい人柄に触れ、私たちも一緒に楽しい時間を過ごすことができました。大島の皆さん、ありがとうございました! |
![]() ![]() |
2024/08/15 |
陸上競技部 夏季記録会兼国体選考会 |
![]() |
福岡県夏季記録会兼国体選考会が 8月10日(土)~11日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 炎天下の中、全力を尽くしました。 九州新人大会出場へ、チームの士気が高まった試合となりました。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 棒高跳 3位 今川 詩月(3年) 6位 朝倉 美咲(2年) 7位 原田 花瑛(2年) 9位 金子 零菜(1年) |
![]() ![]() |
2024/07/18 |
総合ビジネス科~リテールマーケティング検定2級講座~ |
![]() |
![]() |
7月18日(木)一般社団法人実学実践探究舎より小原先生にお越しいただき、総合ビジネス科3年生マーケティングコース対象の「リテールマーケティング検定(販売士検定)2級対策講座」を開催しました。 昨年度、3級に合格を手にした25名は「次は2級に合格する!」という意欲を持って先生の講座をしっかりと受講することができました。 小原先生お忙しい中本当にありがとうございました! |
![]() ![]() |
2024/07/14 |
陸上競技部 学年別福岡県大会 |
![]() |
学年別福岡県大会が 7月13日(土)~14日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 梅雨時期でコンディションの調整が難しい中、 自己ベストに近い記録をマークすることができました。 今後とも、ご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 棒高跳 4位 今川 詩月(3年) 7位 朝倉 美咲(2年) 9位 原田 花瑛(2年) |
![]() ![]() |
2024/06/29 |
陸上競技部 学年別大会中部ブロック予選会 |
![]() |
学年別大会中部ブロック予選会が 6月22日(土)~23日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 多くの3年生が練習成果を発揮し自己記録更新を果たしました。 県大会の活躍を期待しています。 ご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 フィールドの部(女子) 7位 男子 棒高跳 5位 立川 竜乃介(1年) B砲丸投 6位 樋口 諒大 (1年) 女子 100mHB決勝 7位 臼井 月麦(3年) 棒高跳 1位 今川 詩月(3年)大会新記録 3位 朝倉 美咲(2年) 4位 原田 花瑛(2年) 三段跳 10位 山田 麻弥(3年) |
![]() ![]() |
2024/06/29 |
陸上競技部 福岡インターハイ 九州大会 |
![]() |
![]() |
福岡インターハイ九州大会 6月14日(金) トランスコスモススタジアム長崎で行われました。 今川詩月が女子棒高跳に出場しました。 全国大会出場は残念ながら果たすことができませ んでしたが、全力を尽くし6位入賞という見事な 成績を収めました。 今後ともご支援ご声援のほど、よろしくお願いします。 主な記録 女子棒高跳 6位 今川詩月(3年) |
![]() ![]() |
2024/06/28 |
1年生ビジネス科 進路講演会 |
![]() |
![]() |
6月27日(木)に1年生総合ビジネス科の生徒を対象に進路講演会が行われました。講師は福岡大学商学部の田坂公教授にお願いいたしました。 大学の先生の話しに耳を傾け、真剣に聞く様子が見られました。 |
![]() ![]() |
2024/06/19 |
九州チアリーディング選手権大会 ~チアリーディング部~ |
![]() |
![]() |
6月16日(日)福岡市総合体育館にて九州チアリーディング選手権大会が行われました。これまでの練習の成果を発揮し、たくさんの観客の皆さんの前で演技を披露できました。ご声援ありがとうございました。これからもイベントや本校体育祭でもしっかりと会場を盛り上げていきます! |
![]() ![]() |
2024/06/18 |
第40回全国商業高等学校簿記競技大会 団体3位 |
![]() |
![]() |
6月15日(土)福岡工業大学にて、第40回全国商業高等学校簿記競技大会が行われました。3年生は最後の大会となり、全力を尽くしてくれました。 結果は団体3位となり、個人では3年生3人とも10位入賞を果たしました! |
![]() ![]() |
2024/06/10 |
陸上競技部 福岡市民陸上競技大会 |
![]() |
![]() |
福岡市民陸上競技大会が 6月8日(土)~9日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 期末考査前でしたが文武不岐の精神で全力を尽くしました。 主な試合結果 女子 400mR 5位 江上 莉瑚(3年) 臼井 月麦(3年) 松岡 桜子(1年) 山田 麻弥(3年) 棒高跳 1位 今川 詩月(3年) 2位 原田 花瑛(2年) |
![]() ![]() |
2024/06/10 |
陸上競技部 福岡インターハイ福岡県大会 |
![]() |
福岡インターハイ福岡県大会 5月24日(金)~26日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 3年生の今川詩月が女子棒高跳で九州大会出場を決めました。 福岡インターハイまであと1試合です。 応援よろしくお願いいたします。 主な試合結果 女子 フィールドの部 14位 棒高跳 4位 今川 詩月(3年) 8位 原田 花瑛(2年) |
![]() ![]() |
2024/05/23 |
第60回鶴翔祭(文化祭)が行われます。 |
![]() |
![]() |
あさって本校文化祭「第60回鶴翔祭」の一般公開が行われます。 日時:令和6年5月25日(土) 時間:9:00~13:30 ご来場の際は公共の交通機関のご利用とスリッパ等の上履きのご準備をお願いします。 生徒たちのクラス展示や舞台発表、飲食物もございますので、ぜひお越しください。 |
![]() ![]() |
2024/05/21 |
2学年進路ガイダンスとして大学訪問を実施しました。 |
![]() |
![]() |
5月14日(火)2学年進路ガイダンスとして大学訪問を実施しました。 普通科は九州大学(文系・理系)と佐賀大学(芸術系)に分かれて、総合ビジネス科は午前は福岡大学、午後は麻生塾と、それぞれの場所で校内見学や模擬講義を体験することができました。学校の様子もわかり、これからの進路決定のヒントを得ることもできたのではないでしょうか。これからもコツコツと夢に向かって前進していきましょう! |
![]() ![]() |
2024/05/17 |
陸上競技部 福岡インターハイ中部ブロック予選会 |
![]() |
![]() |
福岡インターハイ中部ブロック予選会が 5月10日(金)~12日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 生徒は自己記録のため、チームのために全力を尽くしました。 棒高跳の4名の生徒が福岡県大会に出場します。 応援よろしくお願いします。 主な試合結果 女子 フィールドの部 3位 男子 棒高跳 7位 立川 竜乃介 女子 100mH B決勝 5位 臼井 月麦(3年) 棒高跳 1位 今川 詩月(3年) 3位 原田 花瑛(2年) 5位 朝倉 美咲(2年) |
![]() ![]() |
2024/05/07 |
令和6年度福岡県高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会中部ブロック予選 第3回戦 |
![]() |
![]() |
今週もインターハイ予選第3回戦にチャレンジして来ました。日ごろの練習の成果を遺憾なく発揮しましたが、惜しくも敗れてしまいました。3年生は引退します。今まで、ありがとう。 |
![]() ![]() |
2024/05/05 |
陸上競技部 福岡県選手権大会 |
![]() |
福岡県選手権大会 5月3日・4日 博多の森陸上競技場で行われました。 いよいよ今週末から、 インターハイ予選が始まります。 心身共に準備が整ってきました。 最高のパフォーマンスを発揮できるよう、 皆様の熱い応援をお願いします。 主な試合結果 女子 棒高跳 8位 今川 詩月(3年) 14位 原田 花瑛(2年) |
![]() ![]() |
2024/05/03 |
ベーシックデザインコースがR6年度校外研修に行ってきました。 |
![]() |
![]() |
4月27日(土)にベーシックデザインコースの1・2・3学年の生徒が校外研修として大分県立美術館へ行きました。この日は企画展「つくる展ーTASKO(タスコ)ファクトリーのひらめきをかたちにー」が開催されており、機械仕掛けの動くアート作品やアイデア満載の設計図に生徒たちも興奮している様子がうかがわれました。美術館所蔵のコレクション展も同時に鑑賞し、写真とは違う本物の作品に触れ、美術館へ足を運ぶ醍醐味を味わいました。今後の活動につなげていってほしいと思います。 |
![]() ![]() |
2024/05/01 |
令和6年度福岡県高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会中部ブロック予選 第2回戦 |
![]() |
![]() |
インハイ予選が始まりました。3年生の引退をかけた最後の大会です。2回戦は、相手のスリーポイントに苦しめられましたが、日ごろの練習の成果が発揮でき、無事2回戦突破しました。3回戦も頑張ります。 |
![]() ![]() |
2024/04/22 |
陸上競技部 |
![]() |
西日本記録会 4月20日(土)21日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 雨天の試合となりました。 コンディションを整えることが難しい中、 生徒は全力で挑んでいました。 インターハイ予選まであと3週間。 試合で得ることができた課題を克服し 笑顔で試合に臨んでもらいたいと思います。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 100mH 7位 臼井 月麦(3年) 棒高跳 2位 原田 花瑛(2年) |
![]() ![]() |
2024/04/17 |
1年生進路ガイダンスが行われました。 |
![]() |
![]() |
1年生の進路ガイダンスが行われました。キャリアコンサルタントの中島誠剛様よりコミュニケーションツールを用いて周囲の人と信頼関係を深めるための講演と演習をしていただきました。これからの学校生活に大いに役立つ内容で、生徒たちも楽しく演習をしながら、真剣に取り組んでいました。中島先生、ありがとうございました。 |
![]() ![]() |
2024/04/15 |
創立記念講演会が行われました。 |
![]() |
![]() |
本日は創立記念講演会が行われ、本校同窓会副会長である山口真一様にご講演いただきました。卒業生ならではの在校中のお話や、目標に向かってどのように進んでいくか、社会の中で何が必要とされているかなどを、わかりやすくお話いただきました。山口様、貴重なご講演ありがとうございました。 |
![]() ![]() |
2024/04/15 |
陸上競技部 |
![]() |
朝日記録会 4月13日(土)14日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 シーズンインから2試合目。 自己記録を更新してます。 目標を定めしっかりと取り組んでいる結果です。 今週末にも試合があり、記録更新が望めそうです。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 棒高跳 1位 今川 詩月(3年) 2位 原田 花瑛(2年) |
![]() ![]() |
2024/04/09 |
第63回入学式が行われました |
![]() |
![]() |
昨日の雨から一転し、晴天に恵まれた本日午前中に第63回入学式が行われました。保護者、職員、在校生に見守られながら203名の新入生が本校に入学をいたしました。厳粛な式では緊張しながらも、しっかりと前を見つめ、これから始める高校生活に対する意気込みを感じました。そして式終了後はにこやかに記念撮影をしている姿が印象的でした。ご入学おめでとうございます。 |
![]() ![]() |
2024/04/08 |
博多つくりべデザインコンクール受賞図案を織っていただきました。 |
![]() |
![]() |
昨年度行われた第24回博多つくりべデザインコンクールで最優秀賞を受賞した井上幸子さん(3年・ベーシックデザインコース)の作品を博多織デベロップメントカレッジで織物にしていただきました。完成した作品を本日頂戴し、絹糸で美しく織られた作品に井上さんも感動していました。 |
![]() ![]() |
2024/04/08 |
令和6年度始業式が行われました。 |
![]() |
![]() |
本校の桜もチューリップも満開の中、令和6年度始業式が行われました。 厳粛な雰囲気の始業式の後、ドキドキしながら聞いた新クラス・新担任発表に歓声と拍手が起こっていました。今年度も楽しく有意義な学校生活を送っていきましょう。 |
![]() ![]() |
2024/04/08 |
陸上競技部 春季記録会 |
![]() |
![]() |
春季記録会 4月6日(土)7日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 シーズンイン。 桜の花のように良いスタートを切りました。 試合では随所で練習の成果が見られました。 みんなで楽しく笑顔で目標を達成してくれる ことを期待しています。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 100mH 5位 臼井 月麦(3年) 棒高跳 1位 今川 詩月(3年) 3位 原田 花瑛(2年) 三段跳 6位 山田 麻弥(3年)" |
![]() ![]() |
2024/04/01 |
令和6年度新入生登校日(4月4日)服装について |
![]() |
新入生登校日は、中学校で着ていた制服を着用し、登校してください。 |
![]() ![]() |
2024/03/11 |
ダンス同好会がダンスコンテストに出場 |
![]() |
![]() |
令和6年3月10日(日)にダンス同好会が北九州芸術劇場で行われた、九州高等学校チームダンス選手権新人大会に1年生の3人が出場しました。史上最多の参加数ということで、下関や九州各地から集まったチームが熱戦を繰り広げました。大会のレベルが高く、他校からたくさんの刺激をもらうことができました。7月の大会に向けてまた頑張ります。 |
![]() ![]() |
2024/02/20 |
本校生徒心得 |
![]() |
ホームページに本校生徒心得を掲載しています。 古賀竟成館高校紹介 → 本校生徒心得 |
![]() ![]() |
2024/01/30 |
令和5年度 第14回全国高等学校スポーツクライミング選手権大会出場 |
![]() |
![]() |
本校3年生特進コースの大塚悠大くん(岡垣中出身)が令和5年12月23日・24日に埼玉県加須市民体育館で行われた第14回全国高等学校スポーツクライミング選手権大会に出場しました。結果は全国34位で、惜しくも決勝戦出場とはなりませんでしたが、3年連続出場をしました。これからも頑張ってください! |
![]() ![]() |
2024/01/19 |
2学年 修学旅行 |
![]() |
![]() |
1月7日(日)から11日(木)にかけて、2学年は修学旅行に行ってきました。スキー研修やディズニーリゾート、東京自主研修など、学校ではできない活動を通して、集団生活の規律を身につけ、友情を深めることが出来ました。今回の学びを今後の学校生活にいかしていきましょう。 |
![]() ![]() |
2023/12/28 |
企業見学バスツアーに参加しました!! |
![]() |
![]() |
12月25日(月)、十五日会(古賀市青柳と今在家工業団地19社)と古賀市役所の合同開催による企業見学バスツアーに参加しました。本校から11名、玄界高校さんから1名の参加でした。 株式会社フジマックネオ様、いすゞ自動車九州株式会社様、ハウス食品株式会社様の3社を見学しました。厨房機器の製造ラインを見たり、トラックの運転席や荷台に乗ってみたり、ルーカレーやインスタントラーメンの製造ラインを見たりしました。みんな真剣に説明に耳を傾けていました。進路を考えるうえで、貴重な体験ができました。 |
![]() ![]() |
2023/12/27 |
料理講習会を開催しました |
![]() |
![]() |
12月19日(火)に家庭クラブ主催で料理講習会を行いました。中村調理製菓専門学校の山木健太郎先生にお越しいただき、クリスマスケーキの作り方を教えていただきました。 スポンジ生地の作り方、生クリームの泡立て方、ナッペの方法など、一つ一つ丁寧に教えていただきました。 生徒たちは3人一組で1つのデコレーションケーキを完成させました。各グループそれぞれ工夫を凝らしてデコレーションしていました。 |
![]() ![]() |
2023/12/25 |
広報こが「こがんと。」1月号の表紙になりました。 |
![]() |
![]() |
広報こが「こがんと。」1月号の表紙に2年生の生徒たちを掲載していただきました。新年特別企画として「現役高校生がオススメする!『古賀市』の半日プチプラン」という内容で記事にさせていただいております。3つのグループがそれぞれのテーマに沿って念入りに取材を重ね、ページ構成、デザインなど古賀市広報戦略課の方々のお力を借りながら形になりました。古賀市HPでも見ることができますので、ぜひご覧ください。 |
![]() ![]() |
2023/12/20 |
令和5年度 第13回卒業制作展 |
![]() |
![]() |
本日より、普通科ベーシックデザインコース3年生による第13回卒業制作展が開催されます。卒業制作作品に加え、1年次より制作してきた過去の作品、授業作品等も展示しています。お時間ありましたら是非ご来場ください。 日時 令和5年12月20日(水)~24日(日) 10:00~17:30(最終日は17:00まで) 会場 リーパスプラザこが(古賀市立図書館2F) |
![]() ![]() |
2023/12/19 |
ダンス同好会が福岡県高等学校ダンスフェスティバルに出演 |
![]() |
![]() |
令和5年12月17日(日)にダンス同好会が福岡工業大学のFITアリーナで行われた、第9回福岡県高等学校ダンスフェスティバルに出演しました。福岡の高校ダンス部が18校集まって発表し合い、他校からたくさんの刺激をもらいました。 |
![]() ![]() |
2023/12/18 |
陸上競技部 第1回室内棒高跳記録会 |
![]() |
![]() |
2023年度 第1回室内棒高跳記録会 12月16日(土) ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅(鹿児島県) で行われました。 世界陸上(ブダペスト)110mH5位入賞の泉谷選手が強化合宿を行っている施設で、室内棒高跳記録会が行われました。自己新記録にあと少しでしたが、練習の成果を発揮することができました。福岡インターハイが楽しみです。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 棒高跳 2位 今川 詩月(2年) |
![]() ![]() |
2023/12/18 |
第24回博多つくりべデザインコンクール 最優秀賞 受賞 |
![]() |
![]() |
NPO法人博多織デベロップメントカレッジ主催による第24回博多つくりべデザインコンクールにて、本校2年生井上幸子さん(デザイン部)が最優秀賞である福岡県知事賞を受賞しました。本コンクールのテーマは「花鳥風月」で、井上さんは円の文様を巧みに使い、斬新な花鳥風月を表現しています。応募総数660点の中からの見事な受賞でした。井上さん、おめでとうございます! |
![]() ![]() |
2023/12/05 |
第52回福岡アンサンブルコンテスト 銀賞受賞(吹奏楽部) |
![]() |
![]() |
12/2(土)柳川市民文化会館で行われた第52回福岡アンサンブルコンテストに本校吹奏楽部員1,2年生の三名が木管三重奏で出場し、見事銀賞を受賞しました。前日の12/1(金)放課後、校内で職員や生徒たちに大会での演奏曲「落ち葉の舞う季節」(渡辺哲哉作曲)を披露し、翌日の大会への意気込みを見せてくれました。吹奏楽部の皆さん、おめでとうございます! |
![]() ![]() |
2023/11/25 |
陸上競技部 JR古賀駅清掃 |
![]() |
![]() |
JR古賀駅の清掃を部員で行いました。 この場所は、生徒たちにとって大切な場所です。 その便利さと温かさに感謝し、この場を通じて 関係者の皆様に心からお礼を申し上げます。 未来への一歩を古賀駅から踏み出すことができるよう、 今後とも見守りつづけてください。 |
![]() ![]() |
2023/11/09 |
陸上競技部 練習後の一風景 |
![]() |
![]() |
今年のトラックシーズンも終わり、次のシーズンに向けて陸上競技部はスタートしました。期末考査も始まりますが文武両道、掲載写真から部員たちの意気込みが感じられます。必ずやり遂げてくれることでしょう。 |
![]() ![]() |
2023/11/06 |
陸上競技部 北九州陸上カーニバル |
![]() |
北九州カーニバル 11月5日(日) 本城陸上競技場で行われました。 各自課題を持ち試合に挑みました。自己新記録を出し達成感を味わっていました。この試合で今年のトラックシーズンは終わりとなります。これから、力を蓄えて来年度大きく成長してくれることを楽しみにしています。 支えていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 100mH 6位 臼井 月麦(2年) 棒高跳 6位 今川 詩月(2年) 7位 原田 花瑛(1年) |
![]() ![]() |
2023/10/30 |
左衛門×第一薬科大学×古賀竟成館高校 コラボスイーツ販売会 |
![]() |
![]() |
10月28日(土)第一薬科大学で販売会を行いました。 2年生の総合的な探究の時間で、薬膳を使用したスイーツ開発を行っています。生徒たちが協働し創造力をフルに発揮したスイーツを第一薬科大学のキャンパスにて販売会を実施しました。 販売ブースのレイアウトやお客様への声掛けを工夫し完売させることができました。 左衛門様、第一薬科大学様、このたびは貴重な体験をさせていただき誠にありがとうございました。この場をお借りして感謝を申し上げます。 これからもご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。 |
![]() ![]() |
2023/10/30 |
陸上競技部(秋季記録会) |
![]() |
秋季記録会 10月28日(土)・29日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 シーズン終盤となる試合でした。練習成果を垣間見ることができました。これからの成長が楽しみです。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 棒高跳 2位 今川 詩月(2年) 7位 原田 花瑛(1年) |
![]() ![]() |
2023/10/08 |
陸上競技部 博多の森カーニバル |
![]() |
博多の森カーニバル 10月7日(土)・8日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 中間考査直後の試合でしたが、多くの生徒が自己ベストを 更新しました。生徒自身が課題をもって練習に取り組んで きた成果です。 トラックシーズンも残りわずかとなりました。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 100mH 3位 臼井 麦月(2年) 棒高跳 1位 今川 詩月(2年) 2位 朝倉 美咲(1年) 3位 原田 花瑛(1年) 走幅跳 6位 森松 美和(2年) 8位 山田 麻弥(2年) |
![]() ![]() |
2023/09/19 |
MOA美術館古賀市児童作品展審査ボランティア(デザイン部) |
![]() |
![]() |
9/16(土)本校にて、MOA美術館古賀市児童作品展審査の補助ボランティアをデザイン部(ベーシックデザインコース)が行いました。コンクール審査の内側や小学生の皆さんの元気な作品を見ることができて、生徒たちにとってもいい経験となりました。 |
![]() ![]() |
2023/09/17 |
陸上競技部 新人戦福岡県大会 |
![]() |
新人戦福岡県大会が 9月16日(土) 博多の森陸上競技場で行われました。 九州大会出場を果たすため、チーム一丸となって県大会に挑みました。 残念ながらあと一歩のところで出場権を得ることができませんでした。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 棒高跳 4位 今川 詩月(2年) 10位 朝倉 美咲(1年) 11位 原田 花瑛(1年) |
![]() ![]() |
2023/09/13 |
第59回体育祭が実施されました! |
![]() |
![]() |
令和5年9月9日(土)第59回体育祭が行われました。 当日は晴天に恵まれ、生徒たちはこれまでの練習の成果を存分に発揮することができました。 閉会式後の解団式では、ブロック、学年の垣根を越えて全生徒が円を作り、お互いの健闘を讃え合う場面も見られました。 当日はお忙しい中また残暑の厳しい中、多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。近隣地域の皆様におかれましても、練習期間から当日までご理解ご協力をいただきありがとうございました。 |
![]() ![]() |
2023/09/04 |
陸上競技部 新人戦中部ブロック予選会 |
![]() |
新人戦中部ブロック予選会が 9月2日(土)・3日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 新チームで挑み、夏休みの練習の成果を十二分に力を発揮した 試合となりました。 不撓不屈の精神で九州大会出場を果たしたいと思います。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 総合の部 10位 フィールドの部 4位 棒高跳 1位 今川 詩月(2年) 3位 朝倉 美咲(1年) 5位 原田 花瑛(1年) |
![]() ![]() |
2023/08/27 |
陸上競技部 U18・U16陸上競技大会 |
![]() |
U18・U16陸上競技大会が 8月26日(土)・27日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 県内の高校生トップアスリートが出場し、本校の生徒も全国大会出場を目指し全力を尽くしました。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 U18棒高跳 4位 今川 詩月(2年) 6位 堀越 桜雪(3年) 9位 朝倉 美咲(1年) U16棒高跳 3位 原田 花瑛(1年) |
![]() ![]() |
2023/08/19 |
陸上競技部 九州陸上競技選手権大会 |
![]() |
第78回九州陸上競技選手権大会兼第108回日本陸上選手権大会予選 8月18日(金) SAGAスタジアムで行われました。 多くのトップアスリートが出場する中、自己ベストまであと少しでしたが練習の成果を発揮する試合となりました。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 女子 棒高跳 16位 堀越 桜雪(3年) |
![]() ![]() |
2023/08/13 |
陸上競技部 福岡県夏季記録会 |
![]() |
福岡県夏季記録会兼国体選考会が 8月11日(金)~12日(土) 博多の森陸上競技場で行われました。 炎天下の中、竟成館生は全力を尽くしました。 九州新人大会出場へとチームの意識が高まった試合となりました。 今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 棒高跳 3位 今川 詩月(2年) 4位 堀越 桜雪(3年) 7位 朝倉 美咲(1年) 10位 原田 花瑛(1年) 三段跳 9位 山田 麻弥(2年) |
![]() ![]() |
2023/08/07 |
第47回全国高等学校総合文化祭かごしま総文(デザイン部) |
![]() |
![]() |
7/29(土)~7/31(月)鹿児島県で行われた第47回全国総合文化祭かごしま総文に美術・工芸部門として本校デザイン部の3年塩川愛華さんが出場しました。全国の高校生との交流会や作品鑑賞など有意義な3日間を過ごし、学びの多い大会出場でした。 |
![]() ![]() |
2023/08/02 |
吹奏楽部が銀賞を受賞しました。 |
![]() |
![]() |
吹奏楽部は7月31日(日)に行われた第68回福岡吹奏楽コンクールに出場しました。出場者10名という木管楽器主体の極小編成ながらも息の合った演奏を評価され、銀賞を受賞することができました。惜しくも金賞には届きませんでしたが、審査員講評ではかなり高い評価を受けていました。ご声援ありがとうございました。 |
![]() ![]() |
2023/08/01 |
第1回体験入学が実施されました |
![]() |
![]() |
本日は第1回目の体験入学が実施され、800名以上の中学生や保護者の方が来校してくださいました。 生徒会生徒からの学校紹介の後、部活動体験や校内見学が行われ中学生と在校生の楽しい会話が校内に響いていました。 10月15日(日)は第2回体験入学が行われます。またのご参加をお待ちしています。本日はご参加いただきありがとうございました。 |
![]() ![]() |
2023/07/24 |
ベーシックデザインコース デッサン講習会 |
![]() |
![]() |
7月20日、21日の2日間、箱崎美術研究所画塾の先生方をお招きし、デッサン講習会が行われました。今回は静物デッサン、石膏デッサン、卓上デッサンの3グループに分かれ、各自が自分なりの課題を持ち集中して取り組みました。 普段とは違う緊張感のある雰囲気で、充実した時間となりました。 ぜひ今後の制作や入試対策に生かしていきましょう。 |
![]() ![]() |
2023/07/21 |
べーシックデザインコース校内展覧会 |
![]() |
![]() |
今年度もベーシックデザインコース2年生による校内展覧会が開催され、無事会期を終える事が出来ました。 今回は「大きい」というテーマのもと、誰もが一度は口にしたことがある「たべっ子どうぶつ」(ギンビス株式会社)とカフェオーレ(江崎グリコ株式会社)をモチーフに、見慣れたものが大きくなる驚きと感動をお届けする作品となりました。お忙しい中ご来場いただき、ありがとうございました。 |
![]() ![]() |
2023/07/20 |
部活動の大会報告と賞状伝達式 |
![]() |
〇チアリーディング部 「第30回九州チアリーディング選手権大会兼JAPANCUP2023チアリーディング選手権大会九州地区予選、高等学校の部」 規定演技 第1位 自由演技 第3位 総合 第2位 ☆チアリーディング部は8月17日から行われる全国大会に出場します。 〇弓道部 「福岡県高等学校総合体育大会 弓道選手権大会男子 個人 第5位 3年 木村 憲伸 〇陸上競技部 「秩父宮賜杯 第76回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 北九州地区予選大会 女子棒高跳」 個人 第4位 3年 堀越 桜雪 〇簿記部 「第39回全国高等学校簿記競技会福岡県予選会」 団体 第3位 個人 第6位 3年 宮本 夕愛 第10位 3年 豊田 愛沙 今学期も多くの部活動で優秀な結果を残しています。これから次の大会がある部活動はぜひ頑張ってきてください!応援しています。 |
![]() ![]() |
2023/07/19 |
ダンス同好会がダンスコンテストに出場 |
![]() |
![]() |
令和5年7月17日(月)にダンス同好会が北九州芸術劇場で行われた、全日本高等学校チームダンス選手権九州予選に小編成の部で出場しました。残念ながら全国大会への出場権をつかむことができませんでしたが、他校の演技から沢山の刺激をもらうことができました。本当にありがとうございました。 |
![]() ![]() |
2023/07/19 |
軽音楽部が軽トラ市に出演 |
![]() |
![]() |
令和5年7月16日(日)に軽音楽部が古賀市役所前で行われた軽トラ市でバンド演奏を行いました。会場に足を運んで下さった皆様、軽トラ市のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。 |
![]() ![]() |
2023/07/14 |
硬式野球部 福岡県大会出場 |
![]() |
![]() |
第105回全国高等学校野球選手権大会 3回戦が筑豊緑地野球場にて八幡南高校と対戦し、苦しい展開が何度も続きましたが、粘り勝ち、2対1で勝利し、福岡県大会出場となります。 次戦は、17日(月)久留米球場にて筑前高校との対戦になります。 全力を尽くし、頑張りますので応援よろしくお願いします。 |
![]() ![]() |
2023/07/09 |
陸上競技部 福岡県大会(学年別) |
![]() |
学年別福岡県大会が 7月8日(土)~9日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 大雨でコンディションの調整が難しい試合となりましたが、 生徒は全力を尽くしました。 今後もご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 女子 棒高跳 4位 今川 詩月(2年) 7位 堀越 桜雪(3年) 10位 朝倉 美咲(1年) 三段跳 12位 山田 麻弥(2年) |
![]() ![]() |
2023/06/25 |
陸上競技部(学年別大会) |
![]() |
学年別大会中部ブロック予選会が 6月24日(土)~25日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 生徒の練習での取組が発揮された大会となりました。 5位までが福岡県大会出場(4名出場)です。 県大会でも上位を狙います。 今後もご支援ご声援のほどよろしくお願いします。 主な試合結果 総合の部(女子) 9位 フィールドの部(女子) 4位 女子 100mH 6位 臼井 月麦(2年) 棒高跳 1位 堀越 桜雪(3年) 3位 今川 詩月(2年) 4位 朝倉 美咲(1年) 三段跳 5位 山田 麻弥(2年) |
![]() ![]() |
2023/06/17 |
陸上競技部 九州大会 |
![]() |
北海道インターハイ九州大会 6月15日(木) 博多の森陸上競技場で行われました。 3年生の堀越桜雪が女子棒高跳に出場しました。 大混戦の中、全国大会出場を果たすことができま せんでしたが、全力を尽くし4位入賞という見事 な成績を収めました。 今後ともご支援ご声援のほど、よろしくお願いします。 主な記録 女子棒高跳 4位 堀越桜雪(3年) |
![]() ![]() |
2023/06/05 |
軽音楽部定期演奏会 |
![]() |
![]() |
令和5年6月3日(土)に軽音楽部が千早のなみきスクエアで定期演奏会を行いました。3年生にとっては引退前の最後のステージということで、気持ちの入った演奏で会場を盛り上げてくれました。ダンス同好会とのコラボのステージや、教員バンドのステージもあり、大盛り上がりの定期演奏会となりました。会場に足を運んで下さった皆様、なみきスクエアのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。 |
![]() ![]() |
2023/06/03 |
古賀駅清掃ボランティア(デザイン部) |
![]() |
![]() |
部活動ごとに行っている古賀駅清掃ボランティアに、本日はデザイン部が参加しました。いつも登下校でお世話になっている駅や通りに感謝の気持ちを込めて、ゴミ集めを行い、綺麗にすることができました。たくさんゴミを拾うことができて、気持ちもスッキリです。 |
![]() ![]() |
2023/05/29 |
陸上競技部 福岡県大会 |
![]() |
北海道インターハイ福岡県大会 5月26日(金)~28日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 3年生の堀越桜雪が女子棒高跳で順位決定戦を制し、 九州大会出場を果たしました。 主な試合結果 女子 フィールドの部 12位 棒高跳 4位 堀越 桜雪(3年) 8位 今川 詩月(2年) 10位 朝倉 美咲(1年) |
![]() ![]() |
2023/05/25 |
鶴翔祭準備中です! |
![]() |
![]() |
今週から本格的に鶴翔祭の準備がはじまりました。1年生は合唱の練習、2・3年生は教室展示の制作に取り組んでいます。 限られた時間のなかで、みんな一生懸命練習や作業を進めていました。 |
![]() ![]() |
2023/05/24 |
第59回鶴翔祭 |
![]() |
![]() |
5月27日は第59回鶴翔祭が開催されます。 今年の鶴翔祭テーマは「Imagine your personality~好きを形に閉じ込めて~」です。 今年は3年ぶりに制限なしの公開となります。 ぜひ生徒ひとりひとりの「個性」に会いに来てください。たくさんのご来場をお待ちしています。 |
![]() ![]() |
2023/05/14 |
陸上競技部 |
![]() |
北海道インターハイ中部ブロック予選会が 5月12日(金)~14日(日) 博多の森陸上競技場で行われました。 生徒は自己記録のため、チームのために全力を尽くしました。 主な試合結果 女子総合 学校対抗 10位 フィールドの部 5位 男子 八種競技 12位 成清 泰樹(3年) 女子 100mH 準決勝 4位 臼井 月麦(2年) 棒高跳 1位 堀越 桜雪(3年) 4位 今川 詩月(2年) 5位 朝倉 美咲(1年) |
![]() ![]() |
2023/05/04 |
陸上競技部 |
![]() |
福岡県選手権大会が5月3日(水) 博多の森陸上競技場で行われました。 インターハイ予選に向けてスキル等を確認することができました。 主な試合結果(入賞記録) 女子 棒高跳 8位 堀越 桜雪(3年) 9位 今川 詩月(2年) |
![]() ![]() |
2023/04/25 |
第1学年進路講演会が行われました。 |
![]() |
![]() |
本日、1学年進路講演会があり、株式会社マイナビの田中剛様より講演をいただきました。『進学の「その先」までつながるスキル~探究学習スタート講座~』と題して、今後求められる資質やコミュニケーションの取り方の演習など、とてもわかりやすく丁寧な講演会でした。田中様、ありがとうございました。 |
![]() ![]() |
2023/04/25 |
生徒総会が行われました |
![]() |
![]() |
24日の7限は生徒総会が行われ、令和5年度の行事予定や専門委員会の年度目標案が審議されました。 これまで先輩たちが生徒総会で審議してきた内容が、今年度見直されたものもあります。 一人一人が自覚をもって、これからの古賀竟成館高校をつくっていきましょう。 |
![]() ![]() |
2023/04/22 |
古賀駅清掃活動を行いました |
![]() |
本日は美術部と茶華道部の部員が古賀駅清掃を行いました。いつも登下校でお世話になっている古賀駅と、本校までの道中へ感謝を込めて、熱心に清掃活動に取り組んでいました。 |
![]() ![]() |
2023/04/22 |
進路講演会とPTA総会 |
![]() |
![]() |
本日はPTA定期総会・授業参観・進路講演会が行われました。 進路講演会では、NPO法人ペアレント・スキルアップ福岡の鶴田明子先生をお招きし、「進路実現に向けての思春期の子どもとのコミュニケーション」について、ご講話をいただきました。 お忙しい中、ご参加いただいた保護者の方々ありがとうございました。また、いつも本校の教育活動にご理解とご協力いただき、ありがとうございます。これからもどうぞ、よろしくお願い致します。 |
![]() ![]() |
2023/04/19 |
吹奏楽部によるコンサートが開かれました |
![]() |
![]() |
本校大階段をステージに、吹奏楽部による昼休みコンサートが開かれました。曲目は「星に願いを」「アンダーザシー」「ホールニューワールド」の3曲。校内に響くすばらしい生演奏に、生徒も職員も楽しい時を過ごす事ができました。 吹奏楽部は随時部員募集中です!新入生も、もちろん2年生も、興味のある人はぜひセミナーハウスに来てください♪ |
![]() ![]() |
2023/04/07 |
令和5年度入学式が行われました |
![]() |
![]() |
令和5年4月7日に第62回入学式が行われ、期待と希望に満ちた新入生207名が、本校の一員として入学しました。 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。これから充実した学校生活を一緒に創っていきましょう。 本日参列していただきましたご来賓、保護者の皆様、ありがとうございました。これからも生徒の成長を、あたたかく見守っていただければ幸いです。 |
![]() ![]() |
2023/03/20 |
吹奏楽部が響宴2023に出演しました |
![]() |
![]() |
吹奏楽部は、令和4年3月19日(日)新宮町の「そぴあしんぐう」で開催された第四学区公立高等学校ジョイントコンサート「響宴2023」に出演しました。 演奏曲はM.ラベル作曲「クープランの墓」より前奏曲と映画「すずめの戸締り」より「カナタハルカ」の2曲。 「クープランの墓」は知る人ぞ知る難曲でしたが、生徒たちの懸命な演奏にたくさんの拍手をいただきました。 |
![]() ![]() |
2023/03/17 |
令和4年度1学年 総合的な探究の時間 発表会 |
![]() |
![]() |
3月17日(金)1学年が総合的な探究の時間の発表会を行いました。 まず、各クラス代表2名の発表。緊張する中、立派に発表していました。その後は家庭クラブが今年度取り組んだSDGsの活動の成果を発表しました。最後は全体発表で、全員が作成したポスターを各クラスごとに掲示し、仲間たちの取組を確認しました。 自分で決めた探究課題、それを解決するための方法、考察、その結果をそれぞれが研究し、まとめ上げたことは良い経験になったのではないでしょうか。 |
![]() ![]() |
2023/03/06 |
令和5年度入学者選抜の合格発表を行いました。 |
![]() |
![]() |
3月6日(月)9時より合格発表を行いました。掲示板およびホームページの掲示につきましては同日17時までです。なお、入学手続き日は本校にて3月15日(水)午前9時~正午となっております。 ・特色化選抜合格内定者 13:00~14:00 ・推薦入学合格内定者 13:30~14:30 |
![]() ![]() |
2022/12/15 |
SDGs万華鏡 |
![]() |
![]() |
12月13日(火)・14日(水)本校家庭クラブが古賀西小学校・小野小学校と合同で、SDGs万華鏡“KAGUYA”プロジェクトを実施し、万華鏡作成を行いました。両校の児童は笑顔いっぱいで万華鏡づくりを楽しみ、本校生徒も達成感や充実感を感じることができ、感激の交流会となりました。 |
![]() ![]() |
2021/08/01 |
8月2日(月)からの学校再開について(お知らせ) |
![]() |
7月29日(木)に本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、学校を3日間臨時休校とし、その間、保健所の指導のもと、組合教育委員会と連携しながら対応を進めてまいりました。 3日間の休校期間中、職員で教室等を消毒するとともに、保健所と連携し、濃厚接触者の特定と対象者へのPCR検査を行いました。 この間、皆さま方には大変ご心配をおかけしておりましたが、ご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。 ここに、8月2日(月)から平常通り学校の教育活動を再開することをご報告いたします。 なお、8月2日(月)の「第1回中学生体験入学」および8月3日(火)の「3年生日帰り研修旅行」は予定通り実施します。 |
![]() ![]() |
2021/07/29 |
新型コロナウイルス感染症に係る対応について |
![]() |
この度、本校生徒が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。 これを受けまして、今後、状況を把握し、教育委員会および保健所と連携し、感染拡大防止を図るため、7月30日(金)から8月1日(日)までを全校臨時休業とします。 つきましては、下記についてご留意いただいたうえ、ご対応くださいますようご協力をお願いいたします。 また、お子さまが、感染者の濃厚接触者に特定された場合は、個別にご連絡を差し上げますので、よろしくご対応いただきますようお願い申し上げます。 1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただくとともに、保健 所またはお近くの病院の発熱外来へご相談ください。 2 随時、状況の変化や今後の対応については、緊急メールやホームページ、エドモドで連絡いたします。 3 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。 4 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。 (本件問合せ) 教頭 米原 光章 電話 092-942-2161 |
![]() ![]() |
2021/03/18 |
令和3年度補充募集について |
![]() |
令和3年度入学者が定員に達しましたので、補充募集は行いません。 |
![]() ![]() |
2021/03/18 |
令和3年度入学試験繰り上げ合格について |
![]() |
令和3年度入学試験繰り上げ合格者への連絡は、終了しました。 |
![]() ![]() |
2020/07/08 |
令和2年度弘済会給付奨学生募集について |
![]() |
「その他お知らせ」のページに、弘済会給付奨学生募集のお知らせを掲載しました。 |
![]() ![]() |
2020/06/11 |
令和2年度ニビキ育英会奨学生募集のお知らせ |
![]() |
現在1年生に在学中で、経済的に困窮している母子家庭の生徒が対象となる、「ニビキ育英会奨学生募集のお知らせ」を、本校ホームページ「その他お知らせ」に掲載しています。 |
![]() ![]() |
2020/05/29 |
「#君の想いは自粛するな!」に参加しています。 |
![]() |
![]() |
現在、全国の高校生34人が、コロナ自粛期間中にオンライン上で集まり、「#君の想いは自粛するな!」というプロジェクトを行っています。 このプロジェクトは、自粛期間が終わったらやりたいこと、自粛期間中に気が付いた自分の想いを紙に表現して、その紙を撮影し、その写真を「コロナ(567)を超える」という意味から、568枚以上集めて、それらを使った一つのモザイクアートを作ることを目標にしたものです。 このプロジェクトに、福岡で唯一、竟成館の生徒が参加しています。そこで、竟成館もこのプロジェクトに参加し、自分の想いに向き合った作品を集めることになりました。竟成館で集まった作品だけでもモザイクアートを作る予定にしています。 来週以降に、「#君の想いは自粛するな!」のホームページに、竟成館の生徒の作品も掲載されます。ぜひご覧ください! #君の想いは自粛するな! HP:https://showtheemotion.net/# |
![]() ![]() |
2020/05/25 |
今日から学年ごとの分散登校です。 |
![]() |
![]() |
今日から学年ごとの分散登校が始まり、1、3年生が半日ずつ登校しました。ホームルームや学年集会を行い、短時間の部活動も行いました。明日は2、3年生の登校日です。徐々に通常の形に戻っていきます。 |
![]() ![]() |